2020年   4月   7日  20:15   更新 



【最新】播磨南中学校の臨時休校について
(2020/04/07更新)





1.臨時休校期間
  
令和2年4月7日(火) ~5月6日(水)
中学校の部活動も実施しません。  
※臨時休校期間は原則自宅学習とし、引き続き不要不急の外出は
控えていただきますようお願いいたします。





2.入学式について
中学校および小学校の入学式は、
簡素化して入学行事(新入生の説明会)として、実施します。
教科書を配布いたしますので第1カバンを忘れないようにしてください。




3.その他

⑴体調管理について

・毎朝、健康チェックをし、各校から配布の検温用紙にご記入ください。
・児童生徒およびご家族で感染または濃厚接触者の可能性のある場合は、
保健所と学校へ連絡し、対応は保健所の指示に従ってください。

⑵休校期間の過ごし方について

・学習課題などについて、週に一度各ご家庭に配布させていただきます。

⑶今後の予定について

先日配布文書に予定しておりました登校日の設定はありません。
・始業式および入学行事で配布しました学校への提出書類については、
臨時休校明けに回収いたします。

【保護者の皆様にお願い】
臨時休校期間に学校からの連絡が取れますようご留意ください。
なお、連絡先が変更となる場合は必ず学校へ連絡先をお知らせください。





播磨南中学校の臨時休校について
          (2020/04/06更新)




1.臨時休校期間
  令和2年4月7日(火) ~4月19日(日)
  ※臨時休校期間は原則自宅学習とし、引き続き不要不急の外出は控えていただきますよう
    お願いいたします。


2.登校日
 
4月7日(火)  始業式  部活動はなし(2.3年生)
           ※第1かばんで登校 ・ 名前ペンも持参
 4月8日(水)  入学式 1年生と在校生代表2名 (2 ・ 3年生は休み)

 
〔全学年〕
 4月10日(金) 午前中 3時間学習指導後
           部活動 2時間以内 (完全下校14:00)
    14日(火) 午前中 3時間学習指導後
           部活動 2時間以内 (完全下校14:00)
    17日(金) 午前中 3時間学習指導後
           部活動 2時間以内 (完全下校14:00)



   
※登校日の内容につきましては、各学年プリントでお知らせいたします。
     部活動によっては、お弁当が必要な場合となります。 〔別途指示〕 










3年生の卒業式について

  卒業式は
3月17日(火)10時より実施します。

保護者受付→9:15~9:45に変更します。
  9:50までにはご着席ください。


式が始まる前に、ビデオ「中学生活の思い出(20分程度)」を上映する予定でしたが、
 
式終了後に上映します
保護者の皆様には、各家庭できるだけ少人数での列席にご協力お願いします。


  詳しくは先日の3年生あての連絡文書でご確認ください。


PDFデータはこちら
(第41回 卒業証書授与式について (お願い))3/16(月)New!

(卒業式での写真等の撮影についてのお願い) 3/16(月)New!
(卒業式の対応について) 3/2(月)






播磨町立学校の臨時休業及び登校日について(3/12更新)


PDFデータはこちら
(臨時休校の延長および登校日について)New!

1. 休校延長期間 
 3月17日(火)~23日(月) ※この間は、部活動も休みとします。

2. 全校登校日

「3月16日(月)」 
通常通り登校 【給食はありません】

【3年生】 
卒業式の説明と確認
修了式
学活(アルバム等の配布)
11:30頃下校予定
  

【1.2年生】
生徒の状態把握
生活点検、課題の配布
休校期間中の生活についてなど 
9:40頃下校予定


※各学年とも、登校前に検温及び健康チェックをしてください。
  体調が悪い場合は無理をせず、学校に連絡してください。
  また、できるだけマスクの着用をお願いします。



3. 3年生の卒業式について
  卒業式は3月17日(火)10時より実施する予定です。
  詳しくは先日の3年生あての連絡文書でご確認ください。


4. 1,2年生の修了式について
  修了式については、3月24日(火)に実施します。
  部活動については、連絡のみで練習は行いませんので、弁当の必要はありません。

5. 今後の連絡について
  新型コロナウイルスについては日々状況が変化しているため、
  必要に応じて上記の内容を変更したり、新たな事項を追加したり
  することもありますので、ご承知おきください。
  その際の連絡については、39メールや学校ホームページで行います。





【保護者の皆様へ】
臨時休業期間中に、学校から連絡が取れますようご留意ください。
なお、連絡先が変更になる場合は、必ず、中学校へ連絡先をお知らせください。

 



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



1月21日(火)~24日(金)は普通授業に変更します。


1年生 スキー教室中止のお知らせ

暖冬による雪不足のため、判断を前日まで延ばしましたが、土日の降雪もなく、スキー教室中止の判断をさせていただきます。

1月21日(火)~24日(金)は普通授業に変更します。

給食の用意ができませんので、4日間の昼食(弁当)を準備ください。

このような天候のため、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

                                                                          



2年生 性教育講演会

「生命誕生」          2019.11.8

マナ助産院の藤原みちよ助産師さんを講師に招き、
「生命誕生」について学習しました。
2次性徴から始まり、「受精・出産」では
生命の神秘さや赤ちゃんが生まれてこようとする
生命力を知ることができました。
また、「責任」「命を大切にするには」という内容では、
今、中学生の時期に「自分をコントロールする力」っっを
しっかり鍛えることが大切であることを教えていただきました。
自分が生まれてきた意味の大きさを感じて
これからも前進していきましょう。








生命誕生.pdf

 
      
    

 


加古郡総合体育大会      2019.06.28~06.29


男子卓球 団体優勝
男子卓球 個人
優勝 山本くん
2位  国くん
3位  土谷くん
4位  稲垣くん
5位  石井くん


男子ソフトテニス部
河内くん 藤本くんペア 
東播大会出場



おめでとうございます。



東播大会でも全力を出し切り、播磨南中の代表としてがんばってください。





3年生 性教育講演会

「みんなで学ぼう 生と性」          2019.6.14

マナ助産院の四ッ谷友紀子助産師さんを講師に招いて、
「生と性」について学びました。
「生命誕生」の神秘から始まり、
「性行為感染症」や「中絶」について知り、
そして心の成長の部分では、
・自分をコントロールする力
・相手を思いやることとは、どういうことか。
・責任を持つということは、どうすることなのか。
人としての生き方について考えました。
難しい内容にも触れましたが、これから、
自分で考え、行動していく生徒にとって
大事なことを考える時間になりました。
正しい知識や考えを持って、自分をしっかりとコントロール
できる人になってほしいです。


   


    






情報モラル講演会

「スマホやネットに潜む危険」          2019.6.5

キャリア教育コーディネーターの嶋田亜紀氏を招いて、
全校生と保護者対象の講演会を行いました。
SNSやインターネットは使う人の考え方や行動が大きく影響します。
正しい知識や考え方、行動について嶋田さんから教えていただき、
今の自分の使い方を見直すよい機会になりました。


     





「廃品回収について」           2019(令和元年). 6.15(土)



ご協力ありがとうございました。
2学期もよろしくお願いします。






3年生「修学旅行 (沖縄方面)」           2019(令和元年).5.28(火)~5.30(木)

明日(5.28)から3年生は修学旅行です。

修学旅行の情報は以下のアドレスにアップします。よろしくお願いいたします!
 
      ※写真等の画像も掲載していますので、情報量が大きいため通信費用が発生します。
    ※通信費は自己責任でお願いします。

   http://www.harinanj.ed.jp/wp/
          






2年生「トライやる・ウイーク」始まる           2019(令和元年).5.27(月)~5.31(金)

今年度も「トライやるウィーク」が始まり、学校を離れ、播磨町および近郊の地域の事業所の方々に1週間お世話になります。
よろしくお願いします。


    


 
授業参観(PTA総会・3年生修学旅行説明会を含む)   2019(令和元年).5.11(土)
       
       午前中に授業参観が行われました。
       多くの保護者の方々が各クラス、各教室でのお子さんの授業の様子を参観してくれました。ありがとうございました。
       ふだんとほとんど変わらないようすをご覧いただけたように思います。
       
       また、引き続いて行われた「PTA総会及び3年生修学旅行説明会」にも多数参加していただきありがとうございました。


          


          
      







 衣替え移行期間について

             移行期間 令和元年5月20日(月)~
             
             


             ※夏服の下は、白地無地に限る!

               夏服の準備をお願いします。m(_ _)m







第41回入学式       2019.4.9

      新入生の入学を待ちきれずに、散り始めた桜の中、4/10(火)「播磨南中学校 第41回 入学式」が行われました。
      今年も3つの小学校から、新1年生が入学してきました。
      登校してきてから、クラス発表を見て、全員が集合して、担任先導で教室へ入り、整列して体育館での入学式に臨み、
      桜をバックにクラス写真を撮り、各教室へもどり翌日以降の予定や配布物の説明を受けました。
      体育館で行われた入学式では、学校長をはじめ、多くの方々の話を真剣に聞いていた姿が印象的でした。