修学旅行お疲れさまでした!

播磨町役場に無事到着し、生徒はそれぞれ解散していきました。

楽しい時間というのは本当にあっという間です…ただ、クラスメイトと過ごした2泊3日の思い出はきっとこれから先もずっと心に残っていくことでしょう!

お疲れ様でした!

太宰府天満宮

学問・至誠・厄除けの神様、菅原道真公が祀られている太宰府天満宮では、それぞれの想いをのせて参拝をしました。

心なしか合わせる手にも力がこもっていたように感じます…

午後からは全体での昼食を終えて、通りのお店でお買い物です!


※写真をタップすると全体が表示されます

大浦天主堂・グラバー園

お土産購入の時間を確保するため、当初の予定を変更し出島は車窓見学となりました。

その後、ガイドさんの案内のもと大浦天主堂、グラバー園を見学しました。石畳の道を歩きながら、異国情緒豊かな当時の文化に触れることができました。

気持ちのいい青空の下、行程は順調に進んでいます。現在、予定より1時間早く太宰府に向けて出発しました。


※写真をタップすると全体が表示されます

いよいよ最終日…

気付けば修学旅行も最終日…

朝から白ごはんをおかわりする子も多く、みんな元気いっぱいのようです!

日の出を拝みつつ、予定通りバスに乗りホテルを出発します!


※写真をタップすると全体が表示されます

2日目のホテルです🌙⭐️⭐️

予定よりも早くホテルに到着し、各自つかれた身体を休めていました。

夕食会場はなんと長崎市内の夜景を一望できる大会場!豪華な食事と夜景を目の前に、子供たちは贅沢な時間を過ごせました。

食事後は有志によるレクリエーション!

歌に、ダンスに、コント、短い準備期間にも関わらず素晴らしい内容のものばかりでした!!

最後はみんなで長崎市の夜景を楽しみました。息を飲むような景色に、あらためて旅の魅力を感じる夜となりました。

今日も1日お疲れ様でした😌💤💤


※写真をタップすると全体が表示されます

白熱のペーロン競漕!

長崎ペーロン協会さんのご協力の下、いよいよクラス対抗のペーロン競漕です!

3レースを行い、最もタイムが早かったクラスが優勝…ということで、太鼓の音とかけ声を合わせて全力勝負!

さぁ熱戦の結果は……

 

1組が優勝しました!!!


※写真をタップすると全体が表示されます

和泉屋さんでお昼ごはん

平和記念公園から歩いてすぐの和泉屋さんでお昼ご飯です。

食後は、1階のお土産コーナーでお買い物です。家族に、友だちに、自分用に、カステラやストラップを一生懸命選んでいました!

※写真をタップすると全体が表示されます

平和への祈りを…

原爆資料館では、当時の被害を物語る様々な展示が並んでいました。子供たちは真剣な眼差しで見学し、それぞれに想いを巡らせていた事でしょう。

平和記念公園ではセレモニーを行い、生徒代表の言葉とともに、黙とうを捧げました。

これからの平和を願って…


※写真をタップすると全体が表示されます